Ubuntu 9.04 インストール(後の設定)メモ

vmwareUbuntuを入れなおしたので設定メモ。
インストール自体は基本的にはウィザードに従ってなので割愛。
簡易設定は使わずに、HDの割当やMEM割当、ホスト名などを調整。
パッケージは全部アップデート。
ruby1.9mysqlが使える所まで。Webサーバは必要になったら入れる。今はいらん。

VMware Toolsインストール

  1. 仮想マシン」→「VMware Tools のインストール」
  2. ツール実行
mkdir vmware
cd vmware
cp /media/cdrom0/VMwareTools-7.9.6-173382.tar.gz .
tar zxvf VMwareTools-7.9.6-173382.tar.gz
cd vmware-tools-distrib/
sudo ./vmware-install.pl

vmware-config-tools.plも流れで実行する。
途中で解像度の設定が無かったので、「システム」→「設定」→「ディスプレイ」から「1280x800」に変更。


ネットワーク設定

「システム」→「設定」→「ネットワークの接続」から固定IPに変更。
とりあえずNetworkManagerでも今の所問題ないのでしばらく様子みる。


opensshインストール

sudo apt-get install openssh-server

パスワード認証禁止。
公開鍵をMacからコピって、~/.ssh/authorized_keysとして保存。


Vimインストール

デフォルトのvimはコンパクト版のvim-tinyなのでvim-fullをインストール。
.vimrcはMacから持って来て調整。

sudo apt-get install vim-full

screenは入ってるので

.screenrcだけコピっとく。


zshインストール

sudo apt-get install zsh

chshしとく。
.zshrcコピって、微調整。


ruby1.9インストール

zlib入れとく。

sudo apt-get install zlib1g-dev
wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.1-p243.tar.gz
tar zxvf ruby-1.9.1-p243.tar.gz
cd ruby-1.9.1-p243
./configure --enable-shared --enable-pthread
make
sudo make install

vim-rubyインストール

sudo gem install ruby-mode
vim-ruby-install.rb

MySQLインストール

sudo apt-get install mysql-server-5.1 libmysqlclient16-dev

5.1指定でインストールしないと5.0入れようとしてた。
libmysqlclient16-dev入れとかないと、mysql/ruby入れるときにエラーになる。


/etc/mysql/my.cnfに追加

[mysqld]
skip-character-set-client-handshake
default-character-set = utf8

[mysql]
default-character-set = utf8

[mysqldump]
default-character-set = utf8

skip-character-set-client-handshakeは文字化け対策。まだいるんかな?後で確認。


MySQL/Rubyインストール

sudo gem install mysql

libmysqlclient16-dev忘れてなければすんなり入る。


とりあえず今ここ。